社会福祉法第82条の規定により、本事業所では利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えている。本事業所における苦情解決責任者・苦情受付担当者及び第三者委員を下記により設置し、苦情解決に努める事とする。
苦情解決責任者 | 野中 徹(園長) |
---|---|
苦情受付担当者 | 長谷川 敦子(副園長) |
第三者委員 | 江川 唯姫子 石黒 久博 |
苦情解決の方法 |
苦情の受付苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付け担当者(不在の場合は他の職員)が随時受け付ける。尚、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできる 苦情受付の報告・確認苦情受付け担当者が受付けた苦情を、苦情解決責任者と第三者委員(苦情申し出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く。)に報告する。第三者委員は内容を確認し、苦情申し出人に報告を受けた旨を通知する。 苦情解決のための話し合い苦情解決責任者は、苦情申し出人と誠意を持って話し合い、解決に努める。その際、苦情申し出人は、第三者委員の助言や立ち会いを求める事ができる。尚、必要に応じて、苦情解決責任者が第三者委員の助言や立ち会いを求める事がある。
解決できない苦情の処理本事業者で解決できない苦情は、静岡県社会福祉協議会に設置された『静岡県福祉サービス運営適性化委員会』に申し立て、その解決を委ねる。 |
苦情解決公表
特にありませんでした。
令和5年度の保護者アンケートの結果は、お知らせの一覧より閲覧できます。
Q. ズボンがビリビリに破れていたが、何も報告が無かった。
A.もともと両膝が破れたものを履かせてしまいましたが、その後、お昼寝中に自分でビリビリに破いてしまいました。しかし、それを誰も確認せずにいたことで、保護者への連絡の道筋が途絶えてしまいました。とにかく連携し合い、些細な事でも違和感を言語化し、クラス内の共通理解をしていきたいと思います。
特にありませんでした。
Q. 1日、8時過ぎに、駐車場内を子どもと横断していると、車が停止もせず進入してきた。非常に危険だった。皆さんに注意喚起して欲しい。
A.即日にれんらくアプリの送信にて注意喚起をおこないました。駐車場内では手を繋いで移動したり、運転する側も駐車場内は徐行したり、子どもの乗り降りは保護者が付き添ったりして、今後とも細心の注意を払って駐車場の利用をお願いいたします。
令和4年度の保護者アンケートの結果は、お知らせの一覧より閲覧できます。
特にありませんでした。
Q. 29日夕方、駐車場にて運転席に座っていると、隣の車に子どもが乗り込もうとしてドアを開けた際、自分の車にドアをぶつけられた。車に傷は無かった。相手の保護者は近くにおらず気付いていなかった。皆さんに注意喚起して欲しい。
A.翌30日にれんらくアプリの送信、おたよりの発行にて注意喚起をおこないました。駐車場内では手を繋いで移動したり、運転する側も駐車場内は徐行したり、子どもの乗り降りは保護者が付き添ったりして、今後とも細心の注意を払って駐車場の利用をお願いいたします。
Q. お泊り保育が中止となったが、なんとか実施してほしい。
A.大好きなお父さん、お母さんと離れて過ごすお泊り保育。そこで子どもたちの心のよりどころになるのはクラス担任です。今回、夕方以降の行程をキャンセルしたのは、急遽、担任不在となったためです。普段の降園時刻より遅い時間に園に残るのはお子さんにとって未知の体験です。そんな時に担任が不在なのは、子どもたちにとって良くありません。また、次に行事の中でお泊りを経験するのは小学5年生。その年齢までこのような行事はありません。5歳児にとってのお泊りがいかにハードルが高いかということです。やはり担任不在では、お泊り保育はできないと判断させてただきました。
今後ですが、めろん組は運動会や発表会などの行事が入ってきますので、延期はできません。昨年度、緊急事態宣言で中止となったように、カレークッキングなどは、日常の保育の中で企画していきたいと考えております。
Q. キャラクター物を持ってきている子どもたちが多く見られてきているが、キャラクター物を使用してよいのか。
A.入園のしおりでもお伝えしたように、園では登園時の服装に活動しやすくシンプルで、自分で脱ぎ着しやすい物(年少~年長は体操服)を推奨し、 キャラクターや派手な色合いの物はご遠慮いただいております。衣類に関してお願いをしておりますが、あくまでお願いであり強制できるものではありません。もし、お子さんがどうしても希望されるのであれば、キャラクター物でも構いません。できるだけ園の方針に沿っていこうとされるお気持ちは大変うれしく思います。
Q. 陽性者が出ているクラスの担任が、他クラスに入ることはあるのか。
A.夏休み明けより、園内で感染者増えはじめ大変ご心配をかけています。ご質問いただいた件ですが、陽性者発覚後約48時間は、そのクラスは合同保育に入らないようにしています。22日のぶどう組や26日のばなな組など、そのような対応をしております。職員につきましては長時間保育をおこなうにあたって、交替勤務をせざるを得ないので、他クラスへ入る可能性はありますが、職員は常時マスクをつけるなど感染症対策はおこなっています。
保育現場は濃厚接触の場であり、陽性者が出れば感染を防ぐのはかなり難しいことは実感されていると思います。各施設や、法人で対応が違う面もあると思いますが、できることを対応させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
特にありませんでした。
令和3年度の保護者アンケートの結果は、お知らせの一覧より閲覧できます。
Q. 登園・降園時、保護者のマスクの着用を徹底してほしい。
A.直接見かけた方には、お声をかけさせていただいております。
Q. 保育参加…立ち話でもいいから担任と懇談する時間が欲しかった。
A.もともと個人面談等が無い園なので、保育参加の時に話ができるようにと職員には指導しておりますが、申し訳ございませんでした。また、気になることがございましたら、お時間を作りますのでお声を掛けてください。
Q. 園フォトの写真の観覧期間が短い。3兄妹なので、期間内に見終わらない。もっと観覧する期間を伸ばして欲しい。
A.閲覧期間は1カ月にしております。閲覧期間を延ばしても、後回しにしてしまう習慣があると、それでも足りないかも知れません。期間を設けることで写真購入の優先順位も上がると思いますので、1カ月間で見ていただけるようお願いいたします。購入できなかった場合には、再閲覧期間を設定しておりますので、またお声を掛けてください。
Q. 参観会の重要性がお便りだけでは伝わらなかった。保護者が小学校のような参観会という感覚でいたので欠席にしたが…後で担任に聞き重要性を知った。
A.あゆみ園は行事が少ない園です。年度初めに年間行事予定を出していますので、必ず参加をお願いします。小学生のお子さんも寂しい思いをしていると思いますので、小学校行事にも参加していただきたいと思います。
特にありませんでした。
令和2年度の保護者アンケートの結果は、お知らせの一覧より閲覧できます。
Q. 26日朝、駐車場にてドアを開けているとき、隣に車が入ってきて少し接触した。お互いの車に傷は無かった。相手の方は「大丈夫ですか」と声をかけてくれたが、危険なので、注意喚起して欲しい。
A.翌27日にれんらくアプリの送信、おたよりの発行にて注意喚起をおこないました。駐車場内では手を繋いで移動したり、運転する側も駐車場内は徐行したり、今後とも細心の注意を払って駐車場の利用をお願いいたします。
特にありませんでした。
Q. 園を出て左折する際、園の塀に車を擦ってしまった。なんとかして欲しい。
A.運転席から見える高さのフェンスに、警戒色を設置しました。通路は給食納入業者の車も通れる幅で設計されていますので、道路が混みあった際は、お待ちいただき、慌てて左折しないようお願い申し上げます。
特にありませんでした。
Q.納涼祭に各自食べ物を持参し、園庭などで食べてよいか?
Q. 納涼祭に親戚の子どもなど連れて来てよいか?
A.今年は、新型コロナウイルスの関係で、「保護者は参加せず、園児のみ対象で納涼祭をおこなう」という園が多く、姉妹園もそのような対応をしています。あゆみ園は、「withコロナ」でありながらも、新型コロナウイルスが落ち着いている地域だからこそ、できるだけ通常に近いものを模索しており、今回の納涼祭もおたよりのような対応をさせていただきました。ですので、申し訳ございませんが、食べ物については、販売及び持ち込みも「無し」とさせていただきます。飲み物については、持参していただくか、販売のペットボトルで水分補給をお願いします。
また、ご来園者は、普段より園児と接しているご家族の方のみを対象とさせていただきます。
なお、袋井市内で罹患者が出た場合は、中止とさせていただきます。無事、開催できることを祈っております。